【怪しい?】PayCareer(ペイキャリア)の評判口コミ!使ってみた感想まとめ

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
【怪しい?】PayCareer(ペイキャリア)の評判口コミ!使ってみた感想まとめ
悩む人

PayCareerはスカウトが来る上にお金も貰えると聞いたけど本当?なんか怪しい気がするから、評判を知っておきたいな..

【PayCareer】はアカウントを作成すると、企業から転職スカウトが来るサービス。

スカウトが来る上に、面談を実施すると3万円ほどの報酬がGETできる仕組み。が、話が美味しすぎるため、中には「怪しい」など悪い口コミがあるのも事実

そこで今回は「PayCareer(ペイキャリア)の評判は怪しいのか?」を現役人事が実際に使ってみた感想から徹底解説します。

本記事では、SNSの客観的な口コミも合わせて紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

\ 企業からスカウトが来る&報酬GET /

目次

【仕組み】PayCareer(ペイキャリア)とは?

【仕組み】PayCareer(ペイキャリア)とは?
サービス名PayCareer
運営会社株式会社PayCareer
代表取締役野村 博幸
所在地〒105-0003
東京都港区西新橋3丁目5-9 HOYO新虎ビル 7F
設立日2019年11月

PayCareer(ペイキャリア)とは、企業からスカウトが届き、一次面談を受けると、3万円ほどの報酬が発生するサービス。

要するに、PayCareerに登録して企業からスカウトを来るのを待ち、面談をすればお金がもらえる仕組みなんです。

企業側からオファーからもらって採用面接する、企業と求人者の立場が逆なペイキャリアってサービスあるんだけど、これオファーもらって一回面接受けると3万円もらえる。今日二度目のオファーもらった

企業側は3万円ほとの安いコストで人材を探すことができ、社会人側は本気のスカウトを受けつつ報酬を得るという、双方がWin-Winの仕組みです。

PayCareer(ペイキャリア)が怪しいと言われる理由

PayCareer(ペイキャリア)は検索すると、「Paycareer 怪しい」と表示されます。

その理由は報酬が発生するからです。

普通の感覚だと「スカウトをもらって面談までするのに、何でお金を3万円ももらえるの?」と思うでしょう。

ここには採用の裏側が絡みます。実は、中途採用の場合、大手エージェントを使うと1人当たり100万円~200万円のコストが発生するんです。

めちゃくちゃ高いですよね。なので、企業はいかに採用を自社で行うかが常に課題。そこでPayCareerなんですよ。

例えば、10人にスカウトを出すと費用は30万円ほど。うち2人が入社したとしますよね。すると、本来200万円~400万円かかる中途採用コストが30万円で済むんです。安すぎます。

こういった採用の背景があるので、PayCareerはWin-Winの仕組みなんです。そのため怪しい理由があるわけではないですよ。

\ 企業からスカウトが来る&報酬GET /

【使ってみた】PayCareer(ペイキャリア)のメリットとデメリット

次に、実際にPayCareerを使ってみた結果分かったメリットとデメリットをレビューしますね。

順番に見ていきましょう。

PayCareer(ペイキャリア)のメリット

PayCareerのメリットはこちら。

PayCareerのメリット
  • 高額な報酬が発生する
  • 正社員以外でも活用できる
  • 企業から本気のスカウトが届く
  • 報酬発生の地点がカジュアル面談
  • 完全無料で登録から利用までできる

最大のメリットは報酬制度。

しかも、高額かつ成果ハードルが低め。カジュアル面談を実施するだけで3万円ほどの高額報酬が出るサービスは他にはありません。

また、スカウトの質が高いのも魅力。就活用のスカウトツールは、テンプレを一気に送ることが多いですが、PayCareerは1通のスカウトが3万円と高額なので、企業側も力を入れるんです。

無料登録するだけで、企業から本気のスカウトが来て、面談を実施すれば報酬も貰えるのは魅力的すぎますね。

ちなみに正社員以外もOK。業務委託や副業目的の方も参加できるので、登録してない方が損失と言えるでしょう。

PayCareer(ペイキャリア)のデメリット

PayCareerのデメリットはこちら。

PayCareerのデメリット
  • 社会人経験は必須
  • スカウト数は少ない
  • 転職サポートはない

まず社会人経験は必須です。

社会人経験いがない(新卒・ずっとフリーランス)方は、そもそも登録することができないです。

PayCareerは社会人経験者だけを対象とした「転職」および「副業」のスカウト型面談マッチングサービスとなっております。

引用元:https://pay-career.com/

また、PayCareerは1通1通はガチのスカウトなので、必然的にスカウト数は減ります。その代わり質の高いスカウトが届きますが。

PayCareerは転職サポートがないのもデメリット。あくまでマッチングサービスなので、転職サポートを望む方は、レバテックキャリアを併用すると良いでしょう。

▾無料登録はこちら

本気のスカウトしか届かない【PayCareer】

PayCareer(ペイキャリア)の悪い評判口コミ

次に、SNSでPayCareer(ペイキャリア)の悪い評判口コミを調査しました。

検索すると「PayCareer 怪しい」と出てくるので、別観点からの意見を見ていきましょう。

悪い口コミ①:ペイキャリア登録してみたけど中々スカウトこない

ペイキャリア登録してみたのだけど中々スカウトこないなー。たぶん職務経歴書とかの問題だけどコツはあるのだろうか?それとペイキャリアを利用する企業側(採用側)はどこの業界が今のところメインなのだろう。詳しい人教えてほしい。

悪い口コミ②:登録したけどスカウトは来ない

このペイキャリア、面白そう!と思って登録してから1週間ほど経過したけど無風だな。。。けっこー頑張ってキャリアシート書いたりなんだかんだしたんだけどなぁ…。

悪い口コミ③:自分はお金を払ってまで会う価値のある人間ではない

「ペイキャリア?いいねそれ!」と思って登録したけど、アドレス認証のメールがきてから自分にはお金を払ってまで会う価値がないのを思い出した。辛い。

悪い口コミ④:転職・副業する気がないのに使うのは気が引ける

ペイキャリアというものを教えてもらったが、転職・副業する気がないのに使うのは気が引けるな。

PayCareer(ペイキャリア)の悪い評判口コミ:まとめ

PayCareer(ペイキャリア)の悪い評判口コミをまとめると上記の通り。

PayCareerの悪い評判口コミ
  • 登録したけどスカウトは来ない
  • 転職・副業する気がないのに使うのは気が引ける
  • ペイキャリア登録してみたけど中々スカウトこない
  • 自分はお金を払ってまで会う価値のある人間ではない

スカウト件数に関する声がちらほら。

PayCareerは1通1通は本気のスカウトなので、必然的に数は減ってしまいます。ここはデメリットですね。

とはいえ、登録も利用も無料。登録するメリットはあっても、登録するデメリットはないので、登録しておいて損はないでしょう。

▾無料登録はこちら

本気のスカウトしか届かない【PayCareer】

PayCareer(ペイキャリア)の良い評判口コミ

次に、SNSでPayCareer(ペイキャリア)の良い評判口コミを集めてみました。

順番に見ていきましょう。

良い口コミ①:時給換算すると4.5万円になった

ペイキャリアで面談終えて、銀行振込申請しました。40分で3万円。時給換算すると4.5万円。これ、スゴくないですか?

良い口コミ②:カジュアル面談だけでここまで高額なサービス初めてみた

PayCareer(ペイキャリア) | 1面談で3万円もらえる転職&副業マッチングサービス。カジュアル面談だけでお金貰える所は他にもあるがここまで高額なサービス初めて観た。転職活動時に知りたかったかなぁ。

良い口コミ③:1時間半話聞いて3万GET

#PayCareerさんの面談終了。すごく温厚に接していただいて本当に嬉しかった。1時間半話聞いて3万GET!!

良い口コミ④:ペイキャリア使ってみたけどよかった

ペイキャリア使ってみたけどよかった!転職だけでなくて副業にも使えるし、なによりも企業側の熱意がめちゃくちゃすごかった。今後も使っていこうかなあ

良い口コミ⑤:優秀な人と話すだけで刺激になるのに3万円も貰える

PayCareerの初面談受けた。勢いある魅力的な企業の採用フロントに立つくらいの優秀な人と話す機会得られるだけで刺激になるしその上報酬として3万円貰えるなんて夢のよう。既存の採用フローに如何に無駄なコストがかかっていたかを証明している。ロックだ。

PayCareer(ペイキャリア)の良い評判口コミ:まとめ

PayCareer(ペイキャリア)の良い評判口コミをまとめると上記の通り。

PayCareerの良い評判口コミ
  • 1時間半話聞いて3万GET
  • 時給換算すると4.5万円になった
  • ペイキャリア使ってみたけどよかった
  • あ優秀な人と話すだけで刺激になるのに3万円も貰える
  • カジュアル面談だけでここまで高額なサービス初めてみた

実際に3万円や4万円などを報酬としてGETしている方が数多くいました。

他にも、「スカウトの熱量が高い」などの声も。PayCareerの使用感に関する悪い口コミはなかったので、評判の良いサービスだと言えるでしょう。

▾無料登録はこちら

本気のスカウトしか届かない【PayCareer】

PayCareer(ペイキャリア)でよくある質問

最後に、PayCareer(ペイキャリア)でよくある質問へ先回り回答していきますね。

PayCareerでよくある質問
  • 転職予定が無くても使える?
  • 遠方に住んでいても問題ない?
  • どんな職種のスカウトが来る?
  • 退会はどうやってすればいい?

順番に見ていきましょう。

質問①:転職予定が無くても使える?

結論、使えます。

公式HPでも明記されていますが、スカウトですぐに転職する方は圧倒的に稀です。あくまで企業側と接点を持てる程度の認識。

そのため今すぐ転職する予定がなくても、1,2年後に関わる可能性は生まれるため、気軽に面談をすることはOKですよ。

質問②:遠方に住んでいても問題ない?

遠方でも問題なし。

面談はオフィス訪問もありますが、オンライン面談もあります。なので、遠方にお住まいでも問題ありません。

質問③:どんな職種のスカウトが来る?

IT/Web系がメインです。

ただ、ブルーワーク系の仕事はスカウトがほぼないです。あくまでホワイトワーカー向けのサービスと認識しておきましょう。

質問③:退会はどうやってすればいい?

退会はお問い合わせすればOK。

また、企業向けの環境で自身を検索結果から排除する設定はすぐにできます。なので、休会と退会が自由にできるイメージですね。

【怪しい?】PayCareer(ペイキャリア)の評判口コミ:まとめ

PayCareerのメリット
  • 高額な報酬が発生する
  • 正社員以外でも活用できる
  • 企業から本気のスカウトが届く
  • 報酬発生の地点がカジュアル面談
  • 完全無料で登録から利用までできる
PayCareerの悪い評判口コミ
  • 登録したけどスカウトは来ない
  • 転職・副業する気がないのに使うのは気が引ける
  • ペイキャリア登録してみたけど中々スカウトこない
  • 自分はお金を払ってまで会う価値のある人間ではない

PayCareerは報酬ありスカウトサービス。

企業からしても低コストで人材をGETできる機会があり、就活者からしても本気のスカウトが来る上に報酬までもらえるというWin-Winの構造。

登録も利用も無料ですし、今後のキャリアを広げるためにも、今すぐの転職を想定していなくても、登録しておいて損はないですよ。

▾無料登録はこちら

本気のスカウトしか届かない【PayCareer】

\ 企業からスカウトが来る&報酬GET /

シェアして友達に教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次